ピンゴルフからハイブリッドクラブの常識を覆す驚きの軽さを実現した「G430ハイローンチハイブリッド」が発売されました。
その重量は、G430HLハイブリッド(#4)FUJIKURA SPEEDER NX35シャフトで約309g。
同社のG430ハイブリッド(#4)ALTA J CB BLACKシャフトで約346g。
レディース用ハイブリッドGLE(#5)ULT240Jシャフトで約305g。
G430HLハイブリッドはレディース用クラブに近い重量です。
ロフト可変式(カチャカチャ)モデルでこの軽さのユーティリティは希少です
総重量 | |
G430HLハイブリッド(#4) | 約309g |
G430ハイブリッド(#4) | 約346g |
GLEハイブリッド(#5) | 約305g |

こんにちは
クラブフィッターのナオです
20年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています
G430HLハイブリッドの番手構成は#3(19度)、#4(22度)、#5(26度)、#6(30度)、#7(34度)の5種類。
#6(30度)、#7(34度)は他のメーカーではあまり設定されていないロフトです。
ロフト角、ライ角を微調整できるいわゆる「カチャカチャ」スリーブを採用。
それぞれに左用もありますので、ゴルファーの細かい要望にも的確に応えてくれます。
ピンG430HLハイブリッドが合うゴルファーは
- ドライバーのヘッドスピードが38m/s以下
- 重量が軽く振りやすいユーティリティを好むシニアゴルファー
- レディース用クラブでは物足りないレディースゴルファー
- 打点が広く簡単に球が上がるユーティリティが欲しい
- 6番、7番アイアンの代わりになる簡単なユーティリティが欲しい(#6 30度、#7 34度)
- 細かい距離を打ち分けたい(可変式ロフト)
本体価格(定価)
純正シャフト ¥50,600(税込)
シャフトはFUJIKURA SPEEDER NX35(37g)とFUJIKURA SPEEDER NX45(41g)が選べます。
(フレックスはありません)
この記事では、G430HLの軽さの秘密と試打レビューをお届けします。
(注)ドライバーのヘッドスピードが40m/s以上、7番アイアンの飛距離150ヤード以上のゴルファーは対象外の商品です
ノーマルのG430ハイブリッドについては↓記事をご覧ください。
G430HL HYBRID #4(22度) FUJIKURA SPEEDER NX45 試打検証

ドライバーのヘッドスピード38m/s、平均飛距離190ヤード、ストレート~ややフェードヒッターの設定で試打。

ヘッドスピード | 打ち出し角 | バックスピン | サイドスピン | キャリー | 飛距離 | |
1球目 | 35.5 | 12.1 | 3613 | -52 | 158 | 174 |
2球目 | 35.3 | 14.2 | 4483 | 453 | 148 | 159 |
3球目 | 35.3 | 13.9 | 4113 | 476 | 152 | 164 |
平均 | 35.4 | 13.4 | 4070 | 292 | 153 | 166 |
ワッグルをしてみるとシャフトは「やわらか~」。
簡単にボールを弾いてくれそうです。
G430HL HYBRID #4(22度)で平均キャリーは153ヤード。
3番アイアン、9番ウッドの飛距離が打てます。
薄いあたりでもしっかりボールをひろってくれる。
ティーショット、セカンドショットで距離を稼ぎたいときに活躍します。
FUJIKURA SPEEDER NX45は軽い、軟らかい、振りやすい。
ドライバーのヘッドスピード34~38m/sくらいのゴルファーに対応可。

芯が広く、弾きが強いユーティリティです
シャフトが軽く柔らかいのでヘッドスピードが遅いゴルファーやシニアゴルファーに最適
ドライバーのヘッドスピード38m/s、平均飛距離190ヤード、ストレート~ややフェードヒッターの番手ごと参考飛距離
#3 | #4 | #5 | #6 | #7 |
160y | 155y | 145y | 135y | 125y |
G430HL HYBRID #5(26度) FUJIKURA SPEEDER NX35 試打検証

ドライバーのヘッドスピード約36m/s、平均飛距離170ヤード、フェースオープンしやすいフェードヒッターの設定で試打。

ヘッドスピード | 打ち出し角 | バックスピン | サイドスピン | キャリー | 飛距離 | |
1球目 | 33.8 | 17.7 | 4162 | 120 | 141 | 150 |
2球目 | 33.9 | 17.3 | 4093 | 534 | 138 | 147 |
3球目 | 32.4 | 20.2 | 2837 | 158 | 130 | 141 |
平均 | 33.4 | 18.4 | 3697 | 271 | 136 | 146 |
G430HL HYBRID #5(26度)、5番アイアンの代わりです。
FUJIKURA SPEEDER NX35シャフトはかなり柔らかく、軽い。
レディスシャフトと同じくらいの重量です。
球がよく上がります。
3球目はややハーフトップ気味にインパクトしたのですが高さ、飛距離ともに十分確保。
平均のキャリーは136ヤード。
アイアンと比べ1.5倍くらいの高さがでます。
つかまりがよく、よっぽどフェースを開いて打たないとスライスはしません。
短いラフやあごの低いバンカーショットで距離を稼ぎたい時も活躍してくれます。

とにかく軽い、やわらかい、ふりやすい、簡単。
ロング、ミドルアイアンは要りません
レディースゴルファーも使えます
ドライバーのヘッドスピード36m/s、平均飛距離170ヤード、フェースオープンしやすいフェードヒッターの番手ごと参考飛距離
#3 | #4 | #5 | #6 | #7 |
150y | 145y | 135y | 125y | 115y |
楽にグリーンを狙える G430HLハイブリッド テクノロジー スペック




ヘッド、シャフト、グリップまですべて軽いから速く振れる。
ヘッドスピードを最大化して、初速が出る。高さも出る。つまり飛ぶ。驚くほど、激飛。カーボンフライ・ラップ・テクノロジー
耐久性を向上させた8層のカーボン素材でクラウン部分を軽量化。
低重心設計により、理想の高さでブレずにグリーンを狙える。フェース・ラップ・テクノロジー
フェース面積がソールとクラウン部分まで拡大。
最大のたわみと初速を生む“激飛び”フェース。スピンシステンシー・テクノロジー
新バルジ&ロール設計により、上下のミスヒット時でも
最適なスピン量と弾道で、最大のキャリーと飛距離を生み出す。新カーボンクラウンで心地良い快音
打点がブレても快音を生み出すヘッドへと進化。
クラブピンより
ロフト角は±1度、±1.5度、ライ角はスタンダード・フラットの調整が可能。
#6(30度)、#7(34度)は他メーカーのモデルではほとんどありません。
さらに全番手に左用設定もあります。


番手 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 |
ロフト角(度) | 19 | 22 | 26 | 30 | 34 |
ヘッド体積(CC) | 128 | 126 | 124 | 121 | 113 |
ライ角(度) | 58.5 | 59 | 59.5 | 60 | 60.5 |
標準クラブ長(インチ) | 40.25 | 39.75 | 39.25 | 38.75 | 38.25 |


2種類の標準カーボンシャフト 適合ゴルファーは?

2種類の標準カーボンシャフトがあります。
FUJIKURA SPEEDER NX35(37g)とFUJIKURA SPEEDER NX45(41g)です。
FUJIKURA SPEEDER NX35シャフト

重量(g) | 37 |
トルク(度) | 4.5 |
キックポイント | 先 |
シャフトフレックスは無し。
先しなりにすることでヘッドスピードが遅く、球が上がりにくいゴルファーでも簡単に使えるように設計されています。
シャフト重量37gと言えばレディースクラブと同じくらいの重量。
FUJIKURA SPEEDER NX35は相当軽く、柔らかいシャフトです。
(レディース用Lシャフトより少し硬い、Aシャフトくらいの硬さ)

ドライバーのヘッドスピードが約35m/s、飛距離170ヤード以下のゴルファーにマッチします
FUJIKURA SPEEDER NX45シャフト

重量(g) | 41 |
トルク(度) | 3.9 |
キックポイント | 先中 |
シャフトフレックスは無し。
シャフト重量41gは軽い。レディース、シニア用クラブのシャフト重量です。
FUJIKURA SPEEDER NX45シャフトはNX35シャフトよりはしっかりしています。
先中調子で振りやすいシャフトです。
球も簡単に上がり、つかまります。

ドライバーのヘッドスピードが約37m/s、飛距離190ヤード以下のゴルファーにマッチします
純正グリップ

IOMIC STICKY SL AQUA
(バックライン無し) 日本専用グリップ 35g
G430HLユーティリティ レビュー まとめ



G430HLハイブリッドについてTwitterの口コミ
よい点
- 軽量なのにしっかり飛ぶ。ヘッドスピードが上がって飛距離が伸びた。
- 球が上がりやすくて曲がりにくい。安心して狙える。
- 可変式スリーブでロフトとライを調整できる。自分に合った設定で使える。
- ヘッドの形がスクエアで構えやすい。インパクトの感触も良い。
- ロフトバリエーションが豊富で、アイアンの代わりにも使える。バッグの中身がシンプルになった。
悪い点
- 軽すぎて振り過ぎてしまう。テンポが乱れることがある。
- 球が上がりすぎて風に流されやすい。低弾道で打ちたいときに困る。
- 可変式スリーブでロフトとライを調整するのが面倒。一度設定したらそのままにしたい。
軽量で振りやすく、細かいロフト設定が可能な可変式(カチャカチャ)ヘッドのG430HLハイブリッド。
評価の高いピンG430ハイブリッドがシニア、レディースゴルファーにも使えるクラブ「軽量G430HL」として発売されました。
ロフトバリュエーションが豊富で、特に#6(30度)#7(34度)はアイアンが苦手なゴルファーの7番、8番アイアンの代わりに大活躍してくれそうです。
30度や34度の軽量ユーティリティは他のメーカーではほとんど作られていない商品なので貴重です。

#6(30度)#7(34度)があればアイアンはウェッジだけでいいですね
ドライバーのヘッドスピード毎の対応シャフト目安
「32~36m/s」
FUJIKURA SPEEDER NX35
「34~38m/s」
FUJIKURA SPEEDER NX45
参考にしてください。
(注)あくまで目安です。スイングタイプ、パワー、テンポ、好みでもスペックは変わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
安心してゴルフクラブを購入するならゴルフ5公式オンラインストアがおススメ

★スペック交換企画があり安心
★希望の実店舗で受取可能
★オンラインストア限定クーポン&キャンペーンがある
★最大5%ポイント還元。
★模倣品リスクがない。
★5,000円以上購入で送料無料
よくある質問
- Qハイブリッドとユーティリティは何が違うのですか?
- A
メーカー、モデルごとに呼び方が違うだけで同じものです。
主にロングアイアン、ミドルアイアンのかわりに簡単に使えるクラブになります。
- Q可変式スリーブ付きのシャフトは他のメーカーのロフトライ可変式モデルにもカチャカチャして簡単に使えますか?
- A
メーカー、モデルごとにスリーブの形状を変えていますので他のモデルに使用することはできません。
- Qドライバーのヘッドスピードが40m/s以上あるのですが使用できますか?
- A
やめておいたほうがいいでしょう。ヘッドスピード、パワーに対して重量が軽すぎシャフトが柔らかすぎて方向安定性が悪くなります。また使用していくとシャフトが折れる可能性もあります。