記事内にプロモーションが含まれていることがあります

ヘッドスピード35~39m/sで1番飛ぶドライバーはどれ? 飛距離ランキング 2025年最新版

ヘッドスピード35~39m/sで1番飛ぶドライバーはどれ? 飛距離ランキング 2025年最新版

こんにちは、クラブフィッターのナオです⛳️

最近、こんな相談をよくいただきます。

「ヘッドスピード38だけど、飛ぶドライバーってありますか?」
「今のドライバー、芯に当たっても全然飛ばないんです…」

実は、ヘッドスピード38m/s前後のゴルファーが“飛ばない”と感じる原因の多くは、
【自分に合っていない設計】のドライバーを使っていることが多いのです。

この記事では、私自身が試打した中から、
**ヘッドスピード38m/s前後のゴルファーが「実際に飛んだ」ドライバー**を厳選して紹介します。

・どうしてこのモデルが合うのか?
・飛距離が伸びた理由は?
・おすすめのスペックは?

フィッター視点で、詳しくお伝えします。

「ヘッドスピードは遅いのにやたらとよく飛ぶなー」って言うゴルファー、近くにいないですか?
スイング技術はもちろんですが、もしかしたら使っているドライバーのおかげかも
市場に数あるドライバーの中から「ヘッドスピードが38m/s以下でも飛ぶドライバー」を厳選して実際に打ち比べてランキングします。
ドライバーの機能が丸裸になる企画です(笑)

ナオ
ナオ

現役クラブフィッターのナオです
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています

【ヘッドスピードが遅いゴルファーに大事なポイント】

・クラブ総重量が270g前後と軽量
・シャフトが柔らかめ(R〜A相当)でしなり戻りやすい
・ロフト10.5度以上で球が上がりやすい
・スライス補正の設計があると安心(ドロー設計)

ヘッドスピードが遅くても飛ぶドライバーランキング
※ニューモデルが発売されるタイミングで順位、モデルが変動します。

1位 
ELYTE MAX FAST(キャロウェイ)
Amazonでエリートマックスファストドライバーを探す
ポイント還元で超お得

2位
DRIVESTAR TYPE D(ヤマハ)
Amazonでドライブスタードライバーをチェックする
お買い得になっています

3位
GT1 (タイトリスト)
AmazonでGT1ドライバーをチェックする
ポイント還元でお買い得です

4位
Qi35 MAX LITE(テーラーメイド)
Amazonでキューアイ35マックスライトドライバーをチェックする
お買い得になっています

5位
XXIO13(ダンロップ)
Amazonでゼクシオ13ドライバーをチェックする
マークダウンされました!お買い得です

6位
STEALTH GLOIRE(テーラーメイド)
Amazonでステルスグローレドライバーをチェックする
アウトレット商品でお買い得です

7位
PARADYM AI SMOKE MAX FAST(キャロウェイ)
AmazonでパラダイムAIスモークドライバーをチェックする
アウトレット商品でお買い得です

8位
G440HL MAX (ピン)
※フレックスなし R相当
AmazonでG440HL MAXドライバーをチェックする
ポイント還元でお得です

「この記事でわかること」

✔ ヘッドスピード38前後でも飛距離が出るドライバーとは?

✔ 実際に打ってみて“飛んだ”モデルはどれ?

✔ 弾道の高さやミスへの強さなど、選び方のポイントも解説

✅ ドライバー選びに迷っているゴルファーへ👇

  • ロフト角は?
     → 球が上がりにくいゴルファーは 11.5° がおすすめ。
     → 中弾道なら 10.5°、低めに強く出したいなら 9.5° (R、SRシャフトは特注)も視野に。
  • シャフトの硬さは?
     → ヘッドスピード目安:
       30〜35m/s → L〜A
       35〜39m/s → R
       38〜41m/s → SR
       42m/s以上 → S
  • 重量の目安
     → 今使っているドライバーの総重量をチェック!
      それより10g以上重いと振り切れない可能性も。

📝 詳しくは別記事で特集しています👇

ドライバーショットのヘッドスピードは37~39m/s。
7番アイアンの飛距離は約130ヤードのゴルファーを想定して試打比較しました。
正直なところ、この8つのモデルの実力差は誤差レベル。
飛距離だけでなく打ちやすさ、打点の大きさ、曲がりも加味して個人的な見解でランク付けしています。
遊び感覚でご覧ください。

※計測にはスカイトラックを使用しています

ドライバーのヘッドスピードに対する平均的な飛距離

35m/s →約170ヤード
37m/s →約180ヤード
39m/s →約190ヤード

39m/s以下で200ヤード以上飛べば、相当効率がいい飛ばし方をしています

ナオ
ナオ

手打ちスイングだなー、球が高すぎるなーと思うゴルファーはシャフトフレックスを少し硬くすると効果的です
ロフトは10.5度が基本
上がりにくい場合、スライスをふせぎたい場合は11.5度も視野にいれてください

試打したドライバーのロフトは10.5度、シャフトはすべてメーカー純正のフレックスRです。
(ピンG440HLはNX GREY40シャフト フレックスなし)
(注)ヘッドスピードが速いゴルファーは対象外です。

飛んで曲がらないドライバーのことならこちらの記事を👇

👩レディースドライバーの特集はこちら👇

パターで悩んでいるゴルファーはこちら👇

1位 ELYTE MAX FAST とにかく振りやすく芯を捉える”軽量設計で飛距離アップ

キャロウェイゴルフ公式オンライン

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積  460CC
ロフト    10.5度
総重量    約270g
シャフト   LIN-Q GREEN 40 for Callaway
フレックス R
シャフト重量 約46g トルク5.3 中調子

ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.055.112.02763121186210
2球目37.854.911.92490-37182209
3球目38.055.113.92606-426188209
平均37.955.012.62616-114185209
サイドスピン +スライス-フック

ヘッドスピード37.9m/sで飛距離209ヤード
飛ぶぞ! 素晴らしい!
打ち出し角は高すぎず、低すぎず。
バックスピンも適量。落ちてからのランがよく出ます。
コツはあまり厚くインパクトせずハーフトップでもいいくらいの気持ちで打つとグッド。
弾きが強く強弾道。芯もかなり広い。

インパクトは弾き感のある気持ちのいい感触。
総重量は270g、可変式ヘッドにしてはかなり軽いですね。
他メーカーでもあまり採用されていなかったマミヤのLIN-Q シャフトをキャロウェイオリジナルとして採用。横方向のブレをなくし、安定したインパクトを可能にしました。
ヘッドはアジア人のスイングデータのみをAI設計に活用したフェースモデル。
軽量モデルながらアジャスタブルホーゼル(可変式スリーブ)を採用しているのも見逃せない。

軽く振ってもヘッドスピードが上がるので、体力に自信がない方でも自然に飛距離アップが狙えます。
打点が多少ズレても方向性が安定するため、コースでの安心感が段違いです

ナオ
ナオ

キャロウェイのELYTEシリーズの軽量モデル
今回は可変式スリーブ採用で弱点ナシ

エリートマックスファストドライバーについての詳細は👇記事をご覧ください

2位 DRIVE STAR 中弾道で曲がりを抑えて安定感抜群!スライス対策にも効く

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積  460CC
ロフト    10.5度
総重量    約279g
シャフト   SPEEDER NX FOR YAMAHA M425D
フレックス  R
シャフト重量 約45g 先中調子

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目37.253.813.52300137178203
2球目37.754.613.42433-399183207
3球目38.355.016.22630-233191208
平均37.754.514.42454-165184206
サイドスピン +スライス-フック

ヘッドスピード37.7m/sで206ヤード。飛びますね~。
すべての数値が高水準でバランスが良い。
中弾道の軽いドローボーランもよく出る。
曲がりませんね。
打点も広く欠点が見つかりません。
総重量279g

オリジナルシャフトは先中調子でつかまりは抜群。
スライサー、球の低いゴルファーと相性はピッタリ。
打感はカーボンフェースながら適度な弾き感で心地よいインパクト。

スイートスポットが広く、ミスしても曲がらない安心感。
ティーショットで余計な力みが減り、自然にスコアメイクがしやすくなります。

ナオ
ナオ

今回のドライブスターはカーボンフェース
初速性能が高く、芯も広い

ドライブスタードライバーの詳細については↓記事をご覧ください。

3位 GT1 クラブスピードを最大に引き上げることでボール初速をアップ 自信を与える心地よい打感

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積 460CC
ロフト   10度
総重量   約280g
クラブ長さ 45.5インチ
シャフト  FUJIKURA AIR SPEEDER Next Gen
フレックス R
シャフト重量 約49.5g トルク7.5
打ち出し角 高め

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.055.213.42813-41190210
2球目36.352.112.42550-417167194
3球目38.354.015.42234167182204
平均37.553.813.72532-97180203
サイドスピン +スライス-フック

ヘッドスピード37.5m/sで203ヤード。いい成績です。
タイトリストのドライバーとは思えないやさしさと高弾道の安定した飛び。
弾きが強く、中弾道でランが多い印象です。
総重量は約280g。他のドライバーと比べると少し重いのですが、それほどハードさは感じません。

特筆すべきは打感、打音の良さ。
インパクトでボールが吸い付くような柔らかさと心地よい打音。
最近のキンキンしたドライバーのインパクト音とは一線を画す仕上がりです。

シャフトはFUJIKURA AIR SPEEDER Next Gen(タイトリストオリジナル)。
重量49.5g、トルク7.5、おそらく先調子。
しなり戻りが速く、つかまりがいい。
トルクが緩いわりに打球がバラツキません。

正直、今回の順位はこの位置にいますが、もう1度やればもっと飛ぶと思います。
芯が広いわけでは無いのですが、ミート率の高いゴルファーが打つと平均してかなり飛ぶと思います。
それくらい、芯に当たった時の破壊力はすごいものがあります。
球が上がりにくい、ミート率の低いゴルファーには合いません。

ナオ
ナオ

タイトリストで軽量モデルは馴染みがなかったのですが、これはいいですね
デザイン、打感が最高で、いかにもシニアモデルといった感じが全くない

4位 Qi35 MAX LITE カーボンウッドで高い寛容性を維持しながら軽量化を実現したドライバー

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積 460CC
ロフト   10.5度
総重量   約272g
シャフト  2025 AIR SPEEDER TM
フレックス R
シャフト重量 約44g トルク7.0 
       先中調子

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目37.854.814.32320-417184207
2球目38.254.915.3269279190208
3球目37.253.316.02886254183198
平均37.754.315.22633-28186204
サイドスピン +スライス-フック

ヘッドスピード37.7m/sで204ヤード。よく飛んでいます。
カーボンフェースとは思えない弾き感で高弾道の安定した飛び。
芯が広く、打ち出しが高いので球の上がり、ミート率に不安のあるゴルファーにぴったり。
総重量は272g。可変式スリーブのドライバーとしては軽い部類に入ります。

シルバーヘッドで大きく見え、安心感もありますね。

シャフトは2025AIR SPEEDER TM テーラーメイドオリジナル。
重量44g(R)、トルク7.7、先中調子。
軽い、つかまる、上がるの3拍子揃ったやさしいシャフトです。

バックスピンが適量で高弾道で飛ばせるので、ドロップして球が上がりにくいゴルファーと相性がいい。
ヘッドスピードが速くメンズのドライバーを使いたいけど重たいと感じる女性ゴルファーにもおすすめです。

ナオ
ナオ

ステルスグローレとQi35MAXのいいとこ取りをしたクラブ
ボールスピードが速く、芯が広い、そして軽く振りやすい

重量が少し重めのQi35MAXドライバーについては👇記事をご覧ください

5位 XXIO13 上がる・つかまる・振り抜き楽々!38m/sゴルファーの定番候補

※現在、XXIO13シリーズは新モデルへの移行が近いため、価格が下がり始めています。
今ならお得に手に入る可能性もあるので、チェックしてみてください。

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積 460CC
ロフト   10.5度
総重量   約281g
シャフト  ゼクシオ MP1300 カーボン
フレックス R
シャフト重量 約35g トルク6.7 
       中調子

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.755.915.22778328195212
2球目37.254.017.5214032185204
3球目36.153.517.92033183182202
平均38.054.516.92317181187206
サイドスピン +スライス-フック

XXIOの2024年、最新モデル。
やはり、芯が広く、上がるつかまる、簡単。
ヘッドスピード38.0m/sで206ヤード
ゼクシオらしい爽快なインパクト音。
打点がずれても飛ぶ、簡単に上がる、スライスしない、バランスの取れたいいドライバーです。
軽いシャフトでヘッドスピードを上げ、重いヘッドでボールにインパクト。
XXIOテクノロジーは変わらず。
総重量は281g。

特徴は、しなり戻りが速いシャフト。
ゆったり振っても勝手にヘッドスピードが上がってくれます。
毎回、ゼクシオドライバーの振りやすさには感心します。

軽快な振り抜きと心地よい打感でラウンド中ずっと気持ちよくスイングできます。
疲れにくく、18ホール目まで飛距離と方向性を保てます。

ナオ
ナオ

打球がドロップしてしまうゴルファーにピッタリ
適度なバックスピン量がビッグキャリーを生み出します

XXIO13ドライバーの詳細は↓記事をご覧ください。

6位 STEALTH GLOIRE 軽量×高弾道で、風にも負けないキャリー重視モデル

新品在庫がスペックによっては無くなってきました。
興味があるならお早めに。

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積  460CC
ロフト    10.5度
総重量    約272g
シャフト   FUJIKURA SPEEDER NX FOR TM
フレックス  R
シャフト重量 約43g トルク7.2 先中調子

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目39.155.218.62074281192210
2球目39.154.717.52411107189206
3球目38.155.515.9224133192212
平均38.855.117.32242140191209
サイドスピン +スライス-フック

ヘッドスピードが38.8m/sで飛距離209ヤード
なかなかの好成績です。
ヘッドのフェース、クラウン、ソールまでカーボンを使い重量の大幅な軽量化に成功。
シャフト、グリップも軽く総重量は272g
ドローバイアス強め、シャフトトルクゆるめな設計ですが、つかまりすぎてフックするということもなく、高弾道できれいな飛び姿。

インパクトの打感はやわらかめですが、「形状」「内部構造」を組み合わせて音響性能を磨き心地よい打音。
球の上がり、曲がりにくさ、芯の大きさ、すべてにおいてやさしさを感じるドライバーです。
1発の飛びというより平均の飛距離が安定するドライバー。

低スピンで吹け上がらず、ランも伸びるため、冬場やアゲンスト風でも飛距離ロスが少なくなります。
季節や天候に左右されにくい安定飛距離が魅力です。

ナオ
ナオ

球が上がりやすい、やさしいドライバーを求めているゴルファーにピッタリ
カーボンフェースとは思えない弾きのよさも感じます
ヘッドの色が好みかどうか?ですね

STEALTH GLOIRE ドライバーの詳細については↓記事をご覧ください。

7位 パラダイムAIスモークMAX FAST 芯で捉える幅が広く、どこに当たっても飛びが揃う安心感

アウトレットモデルです。在庫がある限りお買い得。

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積 460CC
ロフト   10.5度
総重量   約272g
シャフト  TENSEI 40 for Callaway カーボン
フレックス R
シャフト重量 約45.5g トルク5.9 
       中調子

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.354.417.02065-124186206
2球目37.352.618.91987-89178197
3球目37.954.515.51972-545181205
平均37.853.817.12008-253182203
サイドスピン +スライス-フック

キャロウェイパラダイムの2024年、最新モデル。
芯が広くどこに当たっても飛ぶ上に高弾道でつかまる。
ヘッドスピード37.8m/sで203ヤード
打感は少し柔らかく心地よい感触です。
打ち出しが高くバックスピンが少ないので強弾道でランもよく出ます。
前作モデル「パラダイムMAX FAST」をさらに簡単に打点を大きくしたモデルですね。
重量も軽い、総重量272g

特徴は打点の大きさとつかまりのよさ。
芯を少々外したくらいでは距離はロスしません。
純正グリップが細くヘッドターンしやすいので簡単にドローが打てます。

ヘッドの安定感が高く、芯を外しても左右ブレが少ないので、林に打ち込むリスクを減らせます。プレッシャーのかかるティーショットで頼れる1本です。

ナオ
ナオ

芯をよく外す、スライスする、球が上がりにくいゴルファーにピッタリ
総合力の高い、使いやすいドライバーです

パラダイムAIスモークMAX FASTドライバーの詳細は↓記事をご覧ください。

8位 G440HL MAX 軽量クラブ最高レベルの慣性モーメント 速さと高さで飛ばす「飛び重心設計」

試打したドライバーのスペック

ヘッド体積 460CC
ロフト   10.5度
総重量   約271g
シャフト  FUJIKURA SPEEDER NX GREY 40
フレックス R相当
シャフト重量 約41g トルク5.8 先中調子

ヘッドスピードボール初速打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.554.317.12867-253188202
2球目38.454.212.73098-78185204
3球目38.353.411.73153277179201
平均38.454.013.83039-18184202
サイドスピン +スライス-フック

前作G430HLと大きく性能を変えてきました。
弾道が高い。よく上がる。
ヘッドスピード38.4m/sで202ヤード
少し多めのバックスピン量でキャリー重視の簡単ドライバーです。
総重量は271g。シャフト(41g)、グリップ(35g)を軽くしてヘッドも軽量。
ヘッドスピードを上げて飛ばす設計です。

人気のG440MAXドライバーとのヘッドの違いはバックフェース部分のシルバーホワイトの専用軽量ウェイト。

シャフトは楽に高弾道が打てる2種類のFUJIKURA SPEEDER NX GREY35と40。
46インチの長尺使用で先がしなってヘッドが走り、楽に高さが出るモデル。

ナオ
ナオ

軽量ヘッドと長尺シャフトでヘッドスピードがどんどん上がります
楽に振れて高弾道、そして曲がらない

ヘッドスピードが遅くても飛ぶドライバー 総合評価

順位モデル名総重量目安ロフト特徴・強み飛距離目安*購入リンク
1ELYTE MAX FAST約270g10.5°超軽量設計で振り抜きやすさ◎HS 37.9 → 約209yd 平均Amazonで見る
2DRIVE STAR TYPE D約279g10.5°中弾道・スライス抑制型HS 37.7 → 約206yd 平均Amazonで見る
3GT1約280g10°強弾道で打感が最高HS 37.5 → 約203yd 平均Amazonで見る
4Qi35 MAX LITE約272g10.5°軽量・高寛容性モデルHS 37.7 → 約204yd 平均Amazonで見る
5XXIO13約281g10.5°上がりやすさ・つかまりのバランス型HS 38.0 → 約206yd 平均Amazonで見る
6STEALTH GLOIRE約272g10.5°高弾道設計+軽量構造HS 38.8 → 約209yd 平均Amazonで中古品を見る
7PARADYM AI SMOKE MAX FAST約272g10.5°芯を外しても飛距離が揃う設計HS 37.8 → 約203yd 平均Amazonで見る
8G440HL MAX約271g10.5°軽量ヘッド、長尺シャフトで速く振れるHS 38.4→ 約202yd 平均Amazonで見る

* 飛距離目安は試打平均値より。

飛距離の点ではキャロウェイのELYTE MAX FAST、ヤマハのDRIVE STAR、タイトリストのGT1
上がりやすさはダンロップのXXIO13、テーラーメイドのQi35 MAX LITE、ピンのG440HL MAXでしたが、正直言うともう一回比較すると結果は変わったかもしれません。

現時点発売されている商品の中では最高峰の8モデル、差が付きにくいはずです。
ヘッドスピードに頼らず飛距離を出そうとすれば、「初速、打ち出し角、バックスピン量、芯の大きさ、つかまりやすさ」を高めるしかありません。
この8つのモデルは「初速、打ち出し角、バックスピン量、芯の大きさ、つかまりやすさ」のバランスが優れているということですね。

✔️ 迷ったらこれ!ナオのおすすめTOP3(初心者向け)

1位:ELYTE MAX FAST → とにかく振りやすく、つかまりやすい。打点が安定しないゴルファーに
2位:DRIVE STAR→ スライスで悩んでいる。高弾道のビッグボールを打ちたいゴルファーに
3位:ステルスグローレ → いまだに人気のモデル。打感・見た目も重視するゴルファーにおすすめ

ナオ
ナオ

ELYTE MAX FASTドライバーはバランスがとれた良いクラブです
ドライバー部門、キャロウェイは強いですね

クラブ選びは「ヘッドスピードと球の高さ」がカギ。
もし7番アイアンで140ヤードを切るなら、上記モデルは十分に対象になります。
重くて合わないクラブを使い続けるより、まずは振りやすいモデルを選んでください。

飛距離は「体力」より「相性」です。

なお、ステルスグローレ、パラダイムAIスモーク、XXIO13 などは新モデルの登場予定により価格が下がっており、
今のうちに入手しておくのも賢い選択肢の一つです。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

よく飛ぶおすすめのボールです👇

Q
ヘッドスピードは計測器によって変わるのですか?
A

はい、変わります。計測器によっても遅い、速いがありますし、スイングによっても変わります。(トップした時、カットスイングは速くなりやすい)
正確に計測結果を判断するなら、ボール初速を見るのがいいでしょう。

Q
ヘッドスピードが遅いと飛ばないのですか?
A

合うクラブを選べば飛距離は伸びせます

Q
軽いシャフトは安定しないのですか?
A

最新モデルはしなり戻りが安定しています

Q
シニアでも新品を買う価値はある?
A

最新モデルは飛距離性能+疲れにくさが段違いですよ

Q
軽量ドライバーのグリップを交換したら異常に振りにくくなりました。
何か原因はありますか?
A

軽量ドライバーには決まって超軽量の純正グリップが装着されています(30gくらい)。
市販のグリップ(48gくらい)を取り付けると総重量が重く、ヘッドバランスが軽い振りにくいクラブになってしまいます。
グリップ交換の際は同じくらいの重量のグリップを交換してください。