記事内にプロモーションが含まれていることがあります

【正直レビュー】BX2HTアイアン やさしく飛ばせる最新モデル ブリヂストン

【正直レビュー】BX2HTアイアン やさしく飛ばせる最新モデル ブリヂストン

最近、「アイアンが思ったより上がらない」「もう少しラクに飛ばしたい」と感じていませんか?

年々スイングスピードが落ちても、まだまだ飛ばしたい──そんな思いに応えるように、ブリヂストンが新たに送り出したのがBX2HTアイアンです。2025年9月発売。

ヘッド全体にやさしさを感じる形状ながら、構えたときの安心感や“ブリヂストンらしい打感”もしっかり継承。
フェースには高強度のL字フェースとスリット構造を採用し、オフセンターでも高初速をキープします。

ソールには抜けの良い3面ソール構造を採用し、ダフリを恐れずスッと振り抜けるのも魅力。
軽量スチールからカーボンまで幅広いシャフトが用意されており、自分に合ったセッティングを選びやすいのもポイントです。

BX2HTアイアンヘッドの説明画像

本記事では、実際に試打した感想をもとに、「BX2HTはどんなゴルファーに合うのか?」を詳しくお伝えします。

ナオ
ナオ

現役クラブフィッターのナオです
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています

BX2HT アイアンが合うゴルファー

  • 初級〜アベレージゴルファー
  • 飛距離をだしたい
  • ミスヒットに強いモデルがいい
  • 高弾道のボールで飛ばしたい
  • スライスが出にくいモデルがいい

高初速、高弾道、ソフトな打感でやさしく飛ばせるアイアン。
7番(28.0度)、PW(44度)。

7番から下のロフトピッチは9番までは5度、9番から下は6度です。
飛び系アイアンと違い、PWとSWの間にAWのみという構成も魅力です。

Diamana BS50hⅡ シャフト(カーボン)
SPEEDER NX BS50i シャフト(カーボン)
N.S.PRO 850GH neo シャフト(スチール)

5本セット(#6~9,PW) 定価 ¥132,000円(税込)
単品 5I(22度)、AW(50度)、SW(56度) 定価 ¥26,400(税込)

AmazonでBX2HTアイアンを探す

ナオ
ナオ

セットは6番(25度)~PW(44度)の5本セット
#5(22度)AW(50度)SW(56度)は別売りです

同クラスの難易度モデルで他メーカーアイアンにXXIO13アイアンなどがあります。

もうひとつ上のランクを目指すならこのアイアン 👇記事をご覧ください

ブリヂストンBX2HT 試打評価 飛距離目安

最新BX2HT アイアンはどんなゴルファーに合うのか?
飛距離、特徴、打感などを試打検証します。

※ヘッドスピードは対象ゴルファーに合わせています
びっくりするような飛距離は出ませんのであしからず
 弾道測定にはスカイトラックを使用

 ボールはTOUR B XS

ドライバーの平均飛距離200ヤードのゴルファーをイメージして試打

試打したクラブは7番アイアン、Diamana BS50iⅡ カーボンシャフト フレックスR。
ドライバーのヘッドスピード39m/s、平均飛距離190ヤードのゴルファーを想定して試打。

スカイトラックでのデータ画像
スカイトラックでのデータ画像 サイドスピン(+スライス-フック)
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目33.517.64333-187133141
2球目33.119.23556-310131141
3球目34.117.94556131132139
平均33.618.24148-122132140

1球打ってびっくり。
驚くほど簡単に感じました。

やわらかいインパクトながら、引っ付いて弾き飛ばすトランポリンのような打感。
フェースのどこで打っても飛ぶし、曲がらない。

平均のキャリーは132ヤード、トータル140ヤード。
ちょうどいい高さで、つかまりもいい。
飛び系アイアンとは違う、コントロールも効くアイアンです。

ナオ
ナオ

これは完成度の高いアイアンです
見た目はすっきりしているのに、芯が広く、高弾道でしっかり飛ばせる
これならアイアンが苦手なゴルファーでも安心して打てます

Diamana BS50iⅡカーボン は中調子でしなり感のあるシャフト。
フレックスはR(58g)とS(60g)があります。

ドライバーの平均飛距離190ヤード、ヘッドスピード39m/sのゴルファーの各番手飛距離目安

番手56789P
飛距離(ヤード)160150140130118105

160ヤード以上はユーティリティを使用する方が楽ですよ👇

ドライバーの平均飛距離210ヤードのゴルファーをイメージして試打

試打したクラブは7番アイアン、SPEEDER NX BS50i カーボンシャフト フレックスS。
ドライバーのヘッドスピード41m/s、平均飛距離210ヤードのスライサーを想定して試打。

スカイトラックでのデータ画像
スカイトラックでのデータ (サイドスピン +スライス-フック)
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目35.120.56097698144147
2球目34.819.45814582143146
3球目34.718.85964597143147
平均34.819.65958626143147

7番アイアン、平均でキャリー143ヤード、トータル147ヤード。
しっかりバックスピンが入り、高めでグリーンにピタッと止まる弾道。

かなりカット気味に打ちましたが、全く曲がりません。
つかまりもよく、カットしてスライスを打つのは無理ですね。

ソールのリーディング側とトレーリング側(ソール後方)をカットした3面ソールで抜群の抜けの良さ。
少しグースが入ったフェースが右へのスライスを徹底的に防ぎます。

SPEEDER NX BS50i カーボン(59g)は先調子のしっかりしたシャフト。
先端の走りがあるので高弾道でつかまりのいい弾道が打てます。

ドライバーの平均飛距離210ヤード、ヘッドスピード41m/s、スライサーの各番手飛距離目安

番手56789P
飛距離(ヤード)165155145135118105

ドライバーの平均飛距離230ヤードのゴルファーをイメージして試打

試打したクラブは7番アイアン、N.S.PRO 850GH neo スチールシャフト フレックスS。
ドライバーのヘッドスピード43m/s、平均飛距離230ヤードのゴルファーを想定して試打。

スカイトラックでのデータ画像
スカイトラックでのデータ (サイドスピン +スライス-フック)
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目37.417.75149-147164169
2球目36.219.25356383158163
3球目36.618.95207298163168
平均36.718.65237178162167

7番アイアン、平均でキャリー162ヤード、トータル167ヤード。
しっかりバックスピンが入り、高めでグリーンにピタッと止まる弾道。

曲がりません、フェースが向いた方に真っ直ぐ飛び出します。
飛距離はもちろん申し分ないのですが、適度なバックスピン量と高さが魅力。
これならショートアイアンの飛びすぎも心配ありません。

ヘッドスピードの速いゴルファーでも、芯の広いつかまりのいいアイアンを使いたいならBX2HTアイアンは最適。
番手ごとのロフトピッチが広いので、飛び系アイアンのようにショートアイアンの飛びすぎも心配ありません。

N.S.PRO 850GH neo スチール(88g)は中調子のシャフト。
代表的な軽量スチールシャフトNS950シャフトの軽量バージョン。
純正カーボンでは少し軽い、NSプロ950シャフトでは少し重いなというゴルファーにはピッタリ。

ドライバーの平均飛距離230ヤード、ヘッドスピード43m/s、ゴルファーの各番手飛距離目安

番手56789P
飛距離(ヤード)185173165152138125

BX2HT アイアン スペックソフトな打感、高弾道でやさしく飛ばせる

前作233HFアイアンとの違いは?

フェース素材と構造が進化し、オフセンターヒット時の飛距離ロスがさらに減少しました。
3面ソール構造で抜けが良く、芝の抵抗を受けにくいのも大きな改良点です。

NEW SP-COR(サスペンションコア)
反発をコントロールしながら心地よい打感のアイアン型SP ~COR

強度Lフェース
インパクトエリアのたわみを増加させる高強度薄肉L字フェース+パワースリット。低重心設計でボールが上がりやすい

3面ソール+デュアルカットソール
リーディング側とトレーリング側をカットした3面のソール面に対し、さらにトゥ側、ヒール側を落とすことで幅広ソールでありながら抜けの良さを追求

専用ウェッジデザイン
安心感のあるセミラージサイズの専用ウェッジAW(50度)、SW(56度)をご用意。フェースには高精度ミーリングを搭載し安定したスピンでグリーンを狙う

ブリヂストン公式ホームページ

BX2HTアイアン ヘッド

ヘッド素材 
ボディ:#5-PW:17-4PLUS
AW・SW:SUS304ステンレス
フェース:#5-PW:HT1770M マレージング鋼

ヘッド製法 
ボディ:ロストワックス精密鋳造
フェース:#5-PW:プレス加工

番手56789PWAWSW
ロフト角(度)2225283338445056
ライ角(度)6161.56262.56363.563.563.5
フェースプログレッション(mm)1.251.451.701.952.152.353.153.25

シャフト(適合ヘッドスピード スイングタイプ) グリップ

推奨シャフトが3種類あります。
重さ、硬さ、特徴が違いますので自分のヘッドスピード、スイングタイプに合わせて選んでください。

グリップ

ブリヂストンゴルフ オリジナルラバーグリップ
(バックライン無し/ブラック・グレー)
45.5g 口径60

Diamana BS50iⅡ カーボンシャフト

フレックス重さ(g)トルク(度)調子
S603.2
R583.2
番手56789PWAWSW
長さ(インチ)38.53837.53736.53635.7535.5
S重さ(g)365(#5)/375(#7)
バランスD0D0D0D0D0D0D1D1
R重さ(g)363(#5)/373(#7)
バランスD0D0D0D0D0D0D1D1
  • 適合するドライバーのヘッドスピードは37~42m/s
  • スチールシャフトでは重くて振りにくい、軽くてしなりのあるシャフトが好み。
  • 球の高さを上げたい、スライスを防ぎたい

中調子ですがシャフト先端のしなりがあり、球が上げやすくつかまえやすい。
トルクはしっかりしているので左右のばらつきを抑えてくれます。

5本セット(#6〜9、PW) 132,000円 (税込)
1本(#5、AW、SW) 26,400円 (税込)

SPEEDER NX BS50i  カーボンシャフト

フレックス重さ(g)トルク(度)調子
S593.2
番手56789PWAWSW
長さ(インチ)38.53837.53736.53635.7535.5
S重さ(g)363(#5)/373(#7)
バランスD0D0D0D0D0D0D1D1
  • 適合するドライバーのヘッドスピードは41〜43m/s
  • スチールシャフトでは重くて振りにくい、軽くてしなりのあるシャフトが好み。
  • 球の高さを上げたい、スライスを防ぎたい
  • 切り返しでタメがある、スイングリズムが速い

先調子ですが手元部分がしっかりしていて硬さを感じるシャフト

5本セット(#6〜9、PW) 132,000円 (税込)
1本(#5、AW、SW) 26,400円 (税込)

NSプロ 850GH NEO  スチールシャフト

フレックス重さ(g)トルク(度)調子
S882.0
番手56789PWAWSW
長さ(インチ)38.2537.7537.2536.7536.2535.7535.535.25
S重さ(g)388(#5)/400(#7)
バランスD1D1D1D1D1D1D2D2
  • 適合するドライバーのヘッドスピードは42~45m/s
  • カーボンシャフトでは軽すぎる、しかしあまり重くないシャフトを使いたい。
  • 球の上がり、つかまりのいいシャフトが好み。

軽量スチールシャフトの代表的なモデルNS950をさらに軽くしたシャフト。
中間部分、先端部分が適度にしなり、重すぎず振りやすいシャフトです。

5本セット(#6〜9、PW) 132,000円 (税込)
1本(#5、AW、SW) 26,400円 (税込)

ブリヂストン BX2HTアイアン 評価 まとめ

BX2HTアイアンは
やさしく飛ばせるスマートなアイアンです

これは本当にやさしいアイアンです。
つかまりがよく、高弾道でよく飛ぶ。
アイアンに苦手意識があるゴルファーでも大丈夫。

7番アイアンのロフト28度、セットは6番(25度)からPW(44度)。
5番(22度)AW(50度)SW(56度)は単品売りです。

スライスする、へッドスピードに自信がない、飛距離をだしたいゴルファーに合います。

ナオ
ナオ

ヘッドスピードの速いゴルファー向けではありません
しかし、見た目はシャープでカッコいいですよ

BX2HTアイアンを使用したゴルファーの感想

  • 弾道が高い
  • バックスピンが入るのでしっかり止まる
  • つかまりがよくスライスしない
  • 打感がやわらかい
  • 飛距離性能が高い
  • つかまりが強すぎてフックしてしまう
  • 球はよく上がるのですが前にいかない
  • 打感が鈍感で芯で打ったかどうかわかりにくい

BX2HTアイアン FAQ(よくある質問)

購入を検討している方からよくいただく質問をまとめました。

Q
BX2HTアイアンはどんなゴルファーに向いていますか?
A

ヘッドスピードが37〜43m/s前後のアベレージゴルファー向けです。
スライスが出やすい方、ボールが上がりにくい方、高弾道でやさしく飛ばしたい方に最適です。

Q
飛び系アイアンとの違いは?
A

ロフトが飛び系アイアンより寝ており、無理に飛距離を稼ぐ設計ではありません。
その分、打ち出しが高くスピンが入りやすいので、グリーンでボールが止まります。
飛びすぎて距離感が合わないという心配も少ないです。

Q
前作(233HFアイアン)との違いは?
A

フェース素材と構造が進化し、オフセンターヒット時の飛距離ロスがさらに減少しました。
3面ソール構造で抜けが良く、芝の抵抗を受けにくいのも大きな改良点です。

Q
シャフトはどれを選べばいいですか?
A

・ヘッドスピード37〜40m/s → Diamana BS50iⅡ(R)
・ヘッドスピード40〜42m/s → Diamana BS50iⅡ(S)またはSPEEDER NX BS50i
・ヘッドスピード42〜45m/s → NSプロ850GH neo(S)
スイングテンポや体力に合わせてフィッティングするのがおすすめです。

Q
セット内容と価格は?
A

基本セットは#6〜9、PWの5本セット(132,000円税込)。
単品で#5、AW、SW(各26,400円税込)が追加購入できます。
純正シャフト(カーボン、スチール)は値段が一緒です。

Q
レディースやシニアにも使えますか?
A

軽量カーボン装着モデル(Diamana BS50iⅡ R)が特におすすめです。
総重量が軽く、インパクトでボールが上がりやすい設計なので、力に自信がない方でも快適に振れます。

Q
同シリーズのユーティリティと相性は?
A

非常に良好です。ロフト設計が自然につながるため、#5アイアンの代わりにBX2HT HYユーティリティを組み合わせるのもおすすめです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

適正な距離を打ち分けるにはスピン系ボールが必要

アイアンショットをグリーンでピタッと止めるにはスピン系と言われるボールを使うことが必須条件。
バックスピンがしっかり入るとショートアイアンでの飛びすぎのミスを減らすこともできます。

おすすめのスピン系ボールを紹介します。