記事内にプロモーションが含まれていることがあります

【比較試打】最新エリートユーティリティ2種の違いと選び方ガイド 2025

【比較試打】最新エリートユーティリティ2種の違いと選び方ガイド 2025
スポンサーリンク

すでに多くのゴルファーが手に取り始めた、2025年キャロウェイの注目ユーティリティ。
「エリート」「エリートX」は、AI設計の進化によって、飛距離・方向性・やさしさをさらに磨き上げています。

MAX FASTは軽量・超やさしさ特化型なので、今回は“標準モデル”の『ELYTE』『ELYTE X』を中心に紹介します。

“飛んで、やさしいユーティリティが欲しいけど、結局どれが合うのか分からない…”というゴルファーに向けて、フィッター視点でしっかり比較しました。

ナオ
ナオ

クラブフィッターのナオです
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています

エリートエリートX ユーティリティはどちらも最新のAIスマートフェースを搭載した注目モデルで、
✅ 芯を外しても飛ぶ
✅ 球が上がりやすく、ミスに強い
✅ 自分に合うロフト・ライ角に調整できる
という“やさしさ”を徹底追求したユーティリティクラブです。

この記事では、

  • 試打による特徴比較、飛距離性能
  • ヘッド・弾道・つかまりの違い
  • 各モデルが向いているゴルファータイプ

を、フィッター目線でわかりやすく解説します!
弾道計測にはスカイトラックを使用しています

ナオ
ナオ

エリートとエリートXでは性格がまったく違う!
購入を迷っている方も、この記事を読めば“どちらを選ぶべきか”がハッキリしますよ

比較したい他社のユーティリティはこちら↓

「エリートドライバー」については↓記事をご覧ください。

もっとマニアックに自分に合っているクラブが知りたいゴルファーはこちらの記事をご覧ください👇
あなたのスイングタイプ(A1〜B2)ごとに、合うクラブの特徴を徹底解説しています。

エリート エリートX 2モデルの違いについて

  • エリート
    幅広いゴルファーに対応する中弾道・直進安定型
    フェアウェイウッドからの流れを踏襲した構えやすいフォルム
  • エリートX
    高弾道&つかまり重視。スライスが気になるゴルファーにおすすめ
    大きく見えてボールも上がりやすい、やさしいヘッド

【特徴・設計ポイント】

  • 「打点の広さ」はかなり優秀です
  • ツアーの要望を受けて搭載された2つのウェイト
  • ロフト可変式スリーブを全番手に採用(-1度~+2度)
  • ヘッド構造や重心設計も大幅に最適化

エリート ユーティリティ

【番手ラインナップ】

・3H(19度)4H(22度)5H(22度)
・左用:3H、4H、5H(3Hは受注生産)

番手3H4H5H
フェース素材 / 構造カーペンター455スチール / Ai 10x フェース / フォージド・フェースカップ
ボディ素材17-4 ステンレススチール + ステンレススチールウェイト ヒール約3g + トウ約13g
クラブ長さ(インチ)VENTUS GREEN 50 for Callaway40.62540.039.375
N.S.PRO 850GH40.12539.538.875
ヘッド体積(CM3123113105
ロフト角(°)19.022.024.0
ライ角(°)58.87559.560.125
アジャスタブルホーゼル

エリート ユーティリティが合うゴルファーは

  • 強弾道で飛距離を稼ぎたい
  • ターゲットに構えやすい、顔のいいユーティリティを好む
  • 中弾道でボールをしっかりコントロールしたい

シャフトは
純正カーボンの
VENTUS GREEN 50 for Callaway(R SR S)
スチールシャフトの
NS PRO 850GH NEO(S)が選べます。

本体価格(定価)
カーボン ¥57,200(税込)
スチール ¥57,200(税込)

AmazonでELYTE ユーティリティを探す
お買い得になっています

エリートX ユーティリティ

【番手ラインナップ】

・3H(18度)~7H(31度)まで対応
・3H・7Hは受注生産
・左用は3H~5Hのみ対応(受注生産)

番手3H4H5H6H7H
フェース素材 / 構造カーペンター455スチール / Ai 10x フェース / フォージド・フェースカップ
ボディ素材17-4 ステンレススチール + ステンレススチールウェイト ヒール約3g + トウ約13g17-4 ステンレススチール + ステンレススチールウェイト ヒール約9g + トウ約13g
シャフト長さ(インチ)VENTUS GREEN 50
FUJI MC 70
40.62540.039.37538.75038.125
ヘッド体積(CM313011911310494
ロフト角(°)18.021.025.029.031.0
ライ角(°)58.87559.560.12560.7560.75
アジャスタブルホーゼル

エリートXユーティリティが合うゴルファーは

  • 高弾道で飛距離を稼ぎたい
  • 大きく見えて安心感のあるやさしいヘッドを好む
  • 高弾道でボールをしっかりつかまえたい

シャフトは
純正カーボンの
VENTUS GREEN 50 for Callaway(R SR S)
FUJI MC 70 for Callaway(S) 
が選べます。

本体価格(定価)
ノーマルカーボン ¥57,200(税込)
重めカーボン ¥57,200(税込)

AmazonでELYTE X ユーティリティを探す
お買い得になっています

エリートユーティリティ4H(22度) VENTUS GREEN 50 for Callaway(フレックスS) 試打検証 飛距離目安

ドライバーのヘッドスピード42m/s、平均飛距離20ヤードの設定で試打

ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目39.016.2418560181188
2球目39.417.34232305178185
3球目39.817.64708-68184190
平均39.417.0437599181188
サイドスピン(+スライス-フック)

構えた感じはスクエアで安心感のあるヘッド。
キャロウェイらしいヘッド形状で見た目はグッド。

インパクトの感触は硬すぎず、ひっつくというより弾く感じ。

一番の特徴は方向性の良さ。
全ショットで曲がりが少なく狙ったところにキャリーします。

平均飛距離は188ヤード
バックスピンが適度にかかり、ランはそれほど多くありません。

純正カーボンシャフトVENTUS GREEN 50 for Callawayは重量が軽く振りやすい。
先端のしなり感があり、ボールを簡単に拾ってくれます。

ナオ
ナオ

打点が広く、曲がりが少ない
AIフェース、パワーアップしてますね

ドライバーのヘッドスピード42m/s、平均飛距離220ヤードのゴルファー 番手ごと参考飛距離

19度22度24度
195y185y15y
飛距離目安

目次へ戻る

エリート4H(21度) NS PRO 850GH NEO(フレックスS) 試打検証 飛距離目安

ドライバーのヘッドスピード44m/s、平均飛距離240ヤードの設定で試打

ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目41.114.34262-618193201
2球目40.816.04495-129192198
3球目40.615.6481569190196
平均40.815.34524-226192198
サイドスピン(+スライス-フック)

純正カーボンの時より少しつかまえにいくイメージで試打をしました。
少し左に飛びましたが、曲がり幅は少なめです。

3球目とも同じ高さで飛距離がそろう、凄い。
方向性だけ考えて打てばオッケーですね。

平均の飛距離は198ヤード
思ったよりバックスピンがかかるので、ランが少なくグリーンを点で狙えます。

NSプロ850ネオはねじれがしっかりしているので球がぶれません
つかまえたり、にがしたり、弾道を操作しやすいのが特徴です。

ナオ
ナオ

適度な重さでしっかり振れる
コントロール性の高いシャフトです

ドライバーのヘッドスピード44m/s、平均飛距離240ヤードのゴルファー 番手ごと参考飛距離

19度22度24度
210y195y185y
参考飛距離

目次へ戻る

エリートX ユーティリティ4H(21度) VENTUS GREEN 50 for Callaway(フレックスSR) 試打検証 飛距離目安

ドライバーのヘッドスピード41m/s、平均飛距離210ヤードの設定で試打

ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目37.813.64176484174183
2球目37.314.845400174182
3球目38.812.35042-144174182
平均38.013.64586113174182
サイドスピン(+スライス-フック)

見た目はエリートより「少しヒール側にボリュームがあるな~」て感じ。
安心感があるヘッド形状です。

3球目とも少し薄めにヒットしたのですが、バックスピンがかかり球筋が安定。
圧巻なのはキャリーが3球ともピシャリと揃う。
曲がりも少なく、めちゃめちゃ簡単です。

平均の飛距離は182ヤード
ふわっと浮いて、適度につかまる。

5番ウッドが苦手なら3H(18度)がおススメ。
簡単に浮いて飛距離も稼げる、使い勝手のいいユーティリティです。

シャフトはエリートより0.5インチ長く、純正カーボンVENTUS GREEN 50 for Callawayは共通です。

ナオ
ナオ

ウッド、アイアン苦手ならELYTE Xを3H(18度)~7H(31度)までそろえてもいいかも。
その場合、アイアンは8番〜SWのセットです。

ドライバーのヘッドスピード41m/s、平均飛距離210ヤードのゴルファー 番手ごと参考飛距離

18度21度25度29度31度
185y175y165y155y145y
参考飛距離

目次へ戻る

エリート、エリートX ユーティリティ テクノロジー 合うシャフトは?

25万のスイングデータをインプットし、5万回もテスト
最新のAiスマートフェースは、「PARADYM Ai SMOKEシリーズ」のユーティリティにも搭載されています。今回、スーパーコンピューターには、ロボットテストでの数値に代わり、新たに25万人分のスイングデータをインプット。飛距離アップ、スピンの最適化、弾道のバラつきの抑制といった条件のもと、AIはこのリアルなデータを生かしながら5万回もの設計とテストを実施し、常識を覆す飛びとやさしさを実現したAiスマートフェースを完成させました。

キャロウェイゴルフ公式サイトより

ロフト角は‐1度~+2度、ライ角はD=つかまる、N=つかまりを抑えるの調整が可能。
さらに左用設定もあります。

エリート 2種類の標準シャフト 適合ゴルファーは?

ELYTEユーティリティは、AIフェース「Ai 10x FACE」による飛距離と寛容性に加え、弾道調整機能が進化。トウ・ヒールのウェイト交換で左右約12ヤードの弾道調整が可能に。新アジャスタブルホーゼル「オプティフィット4」も搭載され、7通りのロフト・ライ角調整に対応。構えやすい丸型ヘッドで、3H〜5Hのラインナップ

キャロウェイゴルフ公式ページより

2種類の標準シャフト 適合ゴルファーは?

2種類の標準シャフトがあります。
カーボンシャフトのVENTUS GREEN 50 for Callawayとしっかり叩けるスチールのNSプロ850GHネオです。

VENTUS GREEN 50 for Callaway
フレックスRSRS
重量(g)525355
トルク(度)4.03.93.8
キックポイント

シャフト重量は前作パラダイムAIスモークより軽くなっています。
軽く、しなりのあるシャフトで飛距離性能を追求。
振りやすく、球は上げやすいが曲がりの少ないシャフトです。

ナオ
ナオ

適合ゴルファーはドライバーのヘッドスピードが43m/s以下、低弾道プレイヤーです

シャフトフレックスごとのドライバーのヘッドスピード目安
Rシャフト  36~39m/s
SRシャフト 38~40m/s
Sシャフト 40~43m/s

純正グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り CALIBRATE バックライン有り
約45g、口径60

NSプロ850GHネオ
フレックスS
重量(g)88
トルク(度)2.4
キックポイント

設定はSシャフトのみ。
NS950ではなく少し軽いNS850
トルクがしぼられ純正カーボンよりも重量があるスチールシャフトです。
しっかりしたシャフトなので球をふけ上がらせたくない、フックさせたくないゴルファーにはピッタリ。

ナオ
ナオ

適合ゴルファーはドライバーのヘッドスピードが43m/s以上、フック、吹け上がりを嫌うプレイヤーです

純正グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り
約45g、口径60

エリートX 2種類の標準シャフト 適合ゴルファーは?

ELYTE Xユーティリティは、AIフェースの進化に加え、トウ・ヒールのウェイト交換で左右約12ヤードの弾道調整が可能。新ホーゼル「オプティフィット4」により、ロフト・ライ角は7パターンに対応。ELYTE Xユーティリティは、大きめヘッドで球が上がりやすく、池越えなどでも安心のやさしさ重視モデル。3H〜7Hを展開。

キャロウェイゴルフ公式ページより

2種類の標準シャフト 適合ゴルファーは?

2種類の標準カーボンシャフトがあります。
標準のVENTUS GREEN 50 for Callawayとしっかり叩けるFUJI MC 70 for Callaway(4H、5Hのみ)です。

VENTUS GREEN 50 for Callaway
フレックスRSRS
重量(g)525355
トルク(度)4.03.93.8
キックポイント

シャフト重量は前作パラダイムAIスモークより軽くなっています。
つかまりが良く、球を上げやすいシャフトです。
軽くてしなりがありますが、ねじれはしっかりしている。

ナオ
ナオ

適合ゴルファーはスライサー、低弾道プレイヤーです

シャフトフレックスごとのドライバーのヘッドスピード目安
Rシャフト  36~39m/s
SRシャフト 38~40m/s
Sシャフト 40~43m/s

純正グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り
約45g、口径60

FUJI MC 70 for Callaway

フレックスS
重量(g)74.5
トルク(度)2.6
キックポイント

設定はSシャフトのみ。
4H、5Hのみ定番であとは受注生産です
カーボンシャフトですが重さのあるシャフトです。
ねじれがしっかりしているので球をふけ上がらせたくない、ひっかけたくないゴルファーにはピッタリ。

ナオ
ナオ

適合ゴルファーはドライバーのヘッドスピードが42m/s以上、フックを嫌うプレイヤーです

純正グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り
約45g、口径60

ELYTE ELYTE X ユーティリティ 評価 まとめ

飛距離性能を追求したいゴルファーには「エリートユーティリティ」、
やさしさと高弾道を求めるゴルファーには「エリートXユーティリティ」がフィットします。

エリートはAI設計による高初速フェースと低スピン設計により、強弾道でしっかり飛ばせる一本。
フェアウェイやティーショットでもライを選ばず攻めていける反面、ヘッドスピードが速いゴルファーは“飛びすぎ注意”の場面もあります。
コントロール性や構えやすさを重視するゴルファーにとっては、かなり完成度の高いユーティリティといえるでしょう。

エリートXはつかまりと高さを自然に引き出してくれる“やさしさ重視のユーティリティ”です。
スライスしにくく、芯を外しても大きなミスになりにくい寛容性が魅力。
グリーンをしっかり狙っていきたい、ハードなユーティリティに苦手意識があるゴルファーにぴったりです。

両モデルとも可変式スリーブ搭載でロフト・ライ角調整が可能
そしてシャフトも「カーボン/スチール」「軽量/中重量」など複数バリエーションが用意されており、
自分のスイングタイプに合わせたセッティングができる点も大きな魅力です。

✔️ 強く打ち込んで攻めたいなら → エリート
✔️ 優しくキャリーを出して乗せたいなら → エリートX

試打を通じて感じたのは、どちらも“芯を外しても許してくれる設計”に仕上がっているということ。
「難しそうに見えて、実はとても簡単」なユーティリティという印象でした。

ゴルファータイプおすすめモデル理由・特徴
強い球で飛距離を出したい中・上級者エリート低スピン・強弾道設計。コントロール性も◎
高弾道でやさしくグリーンを狙いたいエリートXよくつかまり、キャリーが出しやすい設計
スライスが出やすいエリートXつかまりがよく、自然にドロー弾道になりやすい
左への引っかけが怖いエリート操作性が高く、フェースローテーションを抑えやすい
芯を外しがちでも安定させたいどちらもOKAI設計フェースにより寛容性は両者とも高い

シャフト選びのワンポイントアドバイス

🔸エリート(飛距離重視・操作性重視)

  • VENTUS GREEN 50 for Callaway:振り抜きやすく飛距離が伸びやすい
  • NSプロ850GHネオ:方向性と安定性重視。強めに振る人におすすめ

🔸エリートX(つかまり重視・高さ重視)

  • VENTUS GREEN 50 for Callaway:HS40前後のゴルファーに最適。とにかく振りやすい
  • FUJI MC 70 for Callaway:ヘッドスピード43以上、もしくはフック傾向を抑えたい方におすすめ
Q
エリートとエリートX、初心者にはどちらがやさしいですか?
A

やさしさ重視なら「エリートX」がおすすめです。
つかまりが良く、高弾道が出しやすいため、ミスに強く安心感があります。特にスライスに悩む方には効果的です。

Q
5番ウッドが苦手です。代わりにどの番手を選べばいいですか?
A

5Wの代用には「エリートXの3H(18度)」または「エリートの3H(19度)」がおすすめです。
どちらもボールが上がりやすく、簡単に飛距離を出せる設計になっています。

Q
エリートXは“つかまりすぎて左に行きませんか?
A

ヘッドの設計上、つかまりは良好ですが、可変スリーブでライ角を「N」設定にすることでつかまりすぎを抑えることも可能です。
また、フックを避けたい方には重めの「FUJI MC 70」シャフトが向いています。

Q
ヘッドスピードが遅くても使えますか?
A

「VENTUS GREEN 50 for Callaway」は軽くてしなりもあり、ヘッドスピード36〜43m/sまで幅広く対応できます。
特に「R」「SR」フレックスはHSがゆっくりの方でも振りやすい仕様です。

Q
調整機能は難しいですか?初心者でも扱えますか?
A

難しくありません。
調整スリーブは「-1度〜+2度」のロフト調整と、ライ角の「D(ドロー)/N(ノーマル)」切り替えだけ。説明書に沿って設定すれば、初心者でも簡単に扱えます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

目次へ戻る