記事内にプロモーションが含まれていることがあります

飛距離・やさしさは本物?キャロウェイ ELYTE&ELYTE X FW試打

飛距離・やさしさは本物?キャロウェイ ELYTE&ELYTE X FW試打
ナオ
ナオ

クラブフィッターのナオです
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています

キャロウェイゴルフから、2025年モデル
「エリート フェアウェイウッド」 と 「エリートX フェアウェイウッド」 が登場しています。

キャロウェイの新作フェアウェイウッド、
「ELYTE(エリート)」 
「ELYTE X(エリートエックス)」

どちらも最新の Ai 10x FACE を搭載し、フェース上の“補正ポイント”を増やすことで打点ブレに強く、狭い着弾範囲で遠くへ運ぶ設計です。
さらに、フェース下部の当たりでも上がりやすい“浮いた”タングステン・スピードウェーブと、地面との接地を減らして抜けを高めるステップ・ソールで、トップ気味のミスにも強いのが特徴。

性格の違いはここ👇

モデルつかまり弾道高さ向くスイング
ELYTE普通高いインサイド〜イン
ELYTE X強いかなり高いアウトサイド〜イン

ELYTE は丸みのあるシャロー形状で幅広い層に合うスタンダードタイプ
(番手はW3/W#3 HL/W#5/W#7/HEAVEN/W#9/W#11)。

ELYTE X は前後長がやや長い安心形状にヒール側の肉厚化でドローバイアス、高弾道が狙えるモデル(番手はW#3/W#3 HLW/W#5/W#7)。

いずれも可変ホーゼルはW3と3HLのみに搭載されています。
この記事では、両モデルのつかまり・打ち出し・弾道の違いを実測ベースで比較します。 

この記事を読むとわかること

  • AIフェースの効果
  • つかまり、球の上がり、打点の大きさ、参考飛距離
  • エリート、エリートX、どちらのヘッドがあうのか?
  • 番手、シャフトの硬さはどれにするか?
  • 打感、打音、構えた感じはどうか?

本体価格(定価)

ELYTE フェアウェイウッド
VENTUS GREEN 50 for Callaway
TENSEI GREEN 60 for Callaway
純正シャフト ¥67,100(税込)

AmazonでエリートFWを探す
お買い得価格になっています

ELYTE X フェアウェイウッド
VENTUS GREEN 50 for Callaway
純正シャフト ¥67,100(税込)

AmazonでエリートX FWを探す
大変お買い得価格になっています

W#3、W#3HLのみロフト可変式スリーブ(他の番手のシャフトは固定式)
ELYTEのHEAVENウッドはロフト20度で5番ウッドよりもシャフトが長い特殊なモデルです。(HEAVEN、W#9、W#11は受注生産)

ナオ
ナオ

AIフェースは健在です
打点範囲が広く、どこで打っても曲がらない?

試打したクラブは
ELYTE】フェアウェイウッドの5番、7番。
シャフトは
VENTUS GREEN 50 for Callaway フレックスS、SR

ELYTE X】フェアウェイウッドの5番
シャフトは
VENTUS GREEN 50 for Callaway  フレックスSR

その他、比較してみたいフェアウェイウッドについては↓記事をご覧ください。

ELYTE 5番(18度)シャフト VENTUS GREEN 50 for Callaway フレックスS 試打 

ドライバーのヘッドスピード44m/s、飛距離約240ヤードのゴルファーを想定して試打

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目42.814.03863-392215224
2球目41.510.64180362201211
3球目42.413.74439-708208215
平均42.212.84161-246208217
サイドスピン(+スライス -フック)

ヘッドは薄型でボールを簡単に拾ってくれそうな印象。
打感は喰いつき感があり、インパクト音はおとなしめ。
試打した3球の平均飛距離は217ヤード

打ち出しは低めですがバックスピンがかかり浮き上がってくる弾道。
最近のFWに多いロースピン系とは異なります。
私はバックスピンがしっかり入るフェアウェイウッドの方がコントロールしやすいので好きです。

この性能によって、ラフや傾斜地からでも球が浮きやすく、グリーンをしっかり狙える安心感があります。
特に高めの弾道で止めたいセカンドショットが多いコースでは武器になります。

ただし、これくらいのヘッドスピードになると、VENTUS GREEN 50 for Callaway 純正シャフトではばらつきが出ます。
少し重めのしっかりシャフトTENSEI GREEN 60 for Callawayを使用した方がいいでしょう。

ナオ
ナオ

飛距離性能とボールの拾いやすさを両立したモデル
セカンドショットで抜群の使いやすさを発揮します

ドライバーのヘッドスピード約44m/sのゴルファー 番手ごとの参考飛距離

番手W#3W#3HLW#5W#7HEAVENW#9W#11
ヤード230220215205215195185
参考飛距離 目安

ELYTE 7番(21度) シャフト VENTUS GREEN 50 for Callaway フレックスSR 試打

ドライバーのヘッドスピード41m/s、飛距離約210ヤードのゴルファーを想定して試打

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目39.716.74969-717187193
2球目39.518.24541-590188194
3球目39.917.84832-347190195
平均39.717.64781-551188194
サイドスピン(+スライス -フック)

弾道が高いですね。
フワッと浮いて緩やかな落下角度。
ほぼストレートなボールで平均キャリー188ヤード
硬いグリーンや砲台グリーンでもしっかり狙えます。

前作と比べるとバックスピンが多く、前に前にという感じはありません。
ショートウッドはグリーンでしっかり止まってくれないと使えないですからね。

VENTUS GREEN 50 for Callaway シャフトは中調子でクセのないしなり方。
SRで55.5g、トルク4.7、重量のわりにはしっかりしています。

キャロウェイの純正シャフトは先端部分がやわらかすぎるものが多かったのですが、このシャフトは違います。
シャフト全体のしなりが均一で振りやすく、ねじれが少ないので曲がりにくい。

高弾道かつ安定したキャリーで、手前のハザードや花道を越えてグリーンを直接狙えます。
砲台グリーンでも転がりすぎず、ピン近くで止めやすくなります。

ナオ
ナオ

7番ウッドは高さが出るのが魅力
セカンドショットでグリーンを狙える、最高の相棒です

ドライバーのヘッドスピード約41m/sのゴルファー 番手ごとの参考飛距離

番手W#3W#3HLW#5W#7HEAVENW#9W#11
ヤード205200195190195180170
参考飛距離 目安

ELYTE X 5番(18度) VENTUS GREEN 50 for Callaway フレックスSR 試打

ドライバーのヘッドスピード43m/s、飛距離約220ヤードのスライサーを想定して試打

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピード打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー飛距離
1球目38.815.7526775181186
2球目41.515.94793692188194
3球目42.116.255741047185190
平均40.815.95211605185190
サイドスピン(+スライス -フック)

構えた感じ、ELYTEよりヘッドヒール側の肉付きがよく、アップライトな設計がスライスを防いでくれそうで安心感があります。

相当なカットスライサーをイメージして、アウトサイドイン軌道で意図的にカット気味に打ちました。
驚くほど曲がりません。
スライス回転はかかっているのですが、完璧なストレートボールで平均飛距離190ヤード
バックスピン量、打ち出し角も完璧で理想的な弾道です。

バックスピンが良くかかるので、薄めに当たっても簡単に上がります。
フェアウェイウッドで「球が上がらない、つかまらない」ゴルファーにピッタリ。
純正のVENTUS GREEN 50 for Callawayシャフトは重みはありますが、簡単に球をひろってくれます。

スライスで距離をロスしていたゴルファーでも、ストレートに近い弾道でしっかり前に飛ばせます。
これによりセカンド以降のクラブ選択が楽になり、スコアメイクが安定します。

ナオ
ナオ

フェアウェイウッドがスライスする、上がりにくいゴルファーにはピッタリ
ヘッド形状も大きすぎず振りぬきやすい

ドライバーのヘッドスピード約43m/sのスライサー 参考飛距離

番手W#3W#3HLW#5W#7
ヤード210200190185
参考飛距離 目安

ELYTE フェアウェイウッド 詳細

純正シャフトは2種類
VENTUS GREEN 50 for Callaway(R、SR、S)
TENSEI GREEN 60 for Callaway(S)

W#3(15度)、W#3HL(16.5)、W#5(18度)、W#7(21度)、HEAVEN(20度)、W#9(24度)、W#11(27度)の設定。(HEAVEN、W#9、W#11は特注

ナオ
ナオ

W#3、W#3HLのみロフト可変式スリーブ(カチャカチャ)です

*専用トルクレンチは別売になります。

テクノロジー

  • どこで打っても曲がらずに飛んでくれるAi 10x FACE
  • 下部のたわみを阻害しないタングステン・スピードウェーブ
  • 余計な跳ね返りを抑えるステップ・ソールデザイン
  • 丸みのある見た目とシャローなフェースを前作から踏襲
  • シリーズ中最多となる、7種類の番手ラインアップ
キャロウェイ公式カタログより

クラブスペック

番手W#3#3HLW#5W#7HEAVENW#9W#11
フェース素材 / 構造マレージング鋼C300
/ Ai 10x フェース
/ フォージド・フェースカップ
カーペンター455スチール
/ Ai 10x フェース
/ フォージド・フェースカップ
17-4 ステンレススチール
/ Ai 10x フェース
/ 鋳造フェース
ボディ素材17-4 ステンレススチール
+トライアクシャル・カーボンクラウン
+タングステン・スピードウェーブ約34g
17-4 ステンレススチール
+トライアクシャル・カーボンクラウン
+タングステン・スピードウェーブ約41g
17-4 ステンレススチール
クラブ長さ (インチ)43.043.042.542.042.7541.541.0
ヘッド体積(CM3168168143134152128121
ロフト角(°)15.016.518.021.020.024.027.0
ライ角(°)58.558.559.059.559.560.561.5
アジャスタブルホーゼル
シャフト名(硬さ)VENTUS GREEN 50 for Callaway(S)VENTUS GREEN 50 for Callaway(SR)VENTUS GREEN 50 for Callaway(R)TENSEI GREEN 60 for Callaway(S)
ラインアップW#3〇Ⓛ〇🅻〇🅻〇🅻
#3HL
W#5〇Ⓛ〇🅻〇🅻〇🅻
W#7〇🅻〇🅻〇🅻▢🅻
HEAVEN
W#9
W#11
バランスD2D3
クラブ重さ(W#3)約320g約318g約316g約325g
シャフト重さ約58.5g約55.5g約53.0g約64.0g
シャフトトルク4.44.74.94.4
シャフト調子中調子

〇:通常在庫 ▢:受注生産 Ⓛ:左用モデル通常在庫 🅻:左用モデル受注生産

ELYTE X フェアウェイウッド 詳細

W#3(15度)、W#3HL(16.5)、W#5(18度)、W#7(21度)の設定。
エリートフェアウェイウッドよりもヒール側にボリュームのある、安心感を与えてくれるフォルム
ライ角も2度アップライで、つかまりを重視しています。

ナオ
ナオ

W#3のみロフト可変式スリーブ(カチャカチャ)です

*専用トルクレンチは別売になります。

テクノロジー

  • どこで打っても曲がらずに飛んでくれるAi 10x FACE
  • 下部のたわみを阻害しないタングステン・スピードウェーブ
  • 余計な跳ね返りを抑えるステップ・ソールデザイン
  • 安心感のあるフォルムと、ボールがつかまるドローバイアス
  • 番手は計4種類で、すべてにトライアクシャルカーボン・クラウン

キャロウェイ公式カタログより

クラブスペック

番手W#3W#3HLW#5W#7
フェース素材 / 構造マレージング鋼C300 / Ai 10x フェース / フォージド・フェースカップカーペンター455スチール / Ai 10x フェース / フォージド・フェースカップ
ボディ素材17-4 ステンレススチール+トライアクシャル・カーボンクラウン+タングステン・スピードウェーブ約28g17-4 ステンレススチール+トライアクシャル・カーボンクラウン+タングステン・スピードウェーブ約39g
クラブ長さ (インチ)43.043.042.542.0
ヘッド体積(CM3175175159148
ロフト角(°)15.016.518.021.0
ライ角(°)60.560.561.061.5
アジャスタブルホーゼル
シャフト名(硬さ)VENTUS GREEN 50 for Callaway(S)VENTUS GREEN 50 for Callaway(SR)VENTUS GREEN 50 for Callaway(R)
ラインアップW#3〇🅻〇🅻〇🅻
W#3HL
W#5〇🅻〇🅻〇🅻
W#7
バランスD2
クラブ重さ約319g約317g約316g
シャフト重さ約58.5g約55.5g約53.0g
シャフトトルク4.44.74.9
シャフト調子中調子
  • 〇:通常在庫 ▢:受注生産 🅻:左用モデル受注生産

標準純正シャフト&グリップ 使用ゴルファーヘッドスピード目安

純正として使用されているシャフトは

ELYTEが「VENTUS GREEN 50 for Callaway」と「TENSEI GREEN 60 for Callaway」シャフト。

ELYTE Xが「VENTUS GREEN 50 for Callaway」シャフト

ヘッドスピードおすすめシャフト
43m/s以上TENSEI GREEN 60(S)
39〜43m/sVENTUS GREEN 50(S または SR)
37〜39m/sVENTUS GREEN 50(R)

VENTUS GREEN 50 for Callaway シャフト 

シャフトフレックスSSRR
シャフト重さ (W#3)約57.5g約54.5g約52.5g
シャフトトルク5.05.25.3
キックポイント
TENSEI 50 for Callaway 標準シャフト

適度な重さを感じる標準的なシャフトです。
ヘッドスピードが速くなくパワーがないゴルファーでも簡単に振りきれる設定。
くせのないしなりで安定性に優れる

ドライバーヘッドスピード毎の対応フレックス目安は
37~39m/s フレックスR
39~41m/s フレックスSR
41~43m/s フレックスS

ナオ
ナオ

中調子のクセのない振り心地により、ラウンド後半でもスイングが安定
疲れによるミスヒットを減らし、スコアを崩しにくくします。

TENSEI GREEN 60 for Callaway シャフト 

※ELYTE フェアウェイのみ標準採用です

シャフト重量 56.5g
クラブ重量(W#3 約320g)
トルク 4.9
キックポイント 先中

手元部分の剛性が高く全体的にしっかりしたシャフト。
スイングテンポの速い、切り返しが速いゴルファーでもタイミングがとりやすい。
ドライバーのヘッドスピードが42m/s以上は欲しい。

  • 弾道の高さを抑えたい
  • フックを嫌う
  • タメが強い
  • リストターンを積極的に使う

ゴルファー向け。

ナオ
ナオ

重量感がある分、風の影響を受けにくく、弾道が安定
強風下やタフなコンディションでも狙い通りの距離を打ちやすくなります

純正グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り
約45g,口径60

評価 まとめ ELYTE ELYTE X フェアウェイウッド

やさしく、コントロール性の高いボールが打てる
ELYTEフェアウェイウッド

自然につかまり高弾道のボールが打てる
ELYTE Xフェアウェイウッド

どちらも打点が大きく、飛距離性能、安定性に優れたフェアウェイウッドです。

項目ELYTEELYTE X
つかまり⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆☆⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
弾道の高さ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆
許容ミスヒット範囲⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
つかまり弾道の高さ合いやすいスイング軌道
ELYTE普通高いインサイド~アウト
インサイド~イン
ELYTE X強いかなり高いアウトサイド~イン
インサイド~イン
ELYTEヘッド 比較

ELYTEフェアウェイウッドを使用したゴルファーの感想

  • しっかりつかまえてもフックしにくく高弾道
  • バックスピンがしっかり入り、高弾道で安定感抜群
  • 薄めのヒットでも十分な飛距離がでる
  • ヘッドクラウン部分の色、デザイン、フェースのうすさ等は好みが分かれそう

ELYTE Xフェアウェイウッドを使用したゴルファーの感想

  • ヘッドヒール側のボリュームがありアップライトなので、つかまりが抜群に良い
  • 弾道が高い、薄めヒットでも簡単に上がる
  • アウトサイドインでダウンブローに打つタイプにも合いますね
  • #3、#3HLの可変式スリーブは必要ないんじゃない?

ELYTE、ELYTE ともにスプーン(3W)は飛距離重視系のフェアウェイウッドです。
バックスピンが少し減り、前に前に飛んでいくタイプ。
球が上がりにくい場合はロフトがついたスプーンW#3HLを使用するか、可変式スリーブでロフトを増やし使用してください。

ナオ
ナオ

ヘッドスピード、スイングタイプ、打ちたい弾道に応じてヘッド、シャフトを選んでください

Q
ELYTEとELYTE Xの一番大きな違いは何ですか?
A

つかまり性能と弾道の高さです。
ELYTEは標準的なつかまりと高弾道で幅広いゴルファーに合う設計。ELYTE Xはヒール側を肉厚化したドローバイアス設計で、より強い捕まりと高弾道が出やすく、スライスを減らしたい方に向いています。

Q
どちらのモデルも初心者でも使えますか?
A

はい、どちらも打点の許容範囲が広く、ミスに強い設計です。ただしELYTE Xは捕まりが強めなので、フックが多い方はELYTEを選ぶ方が安心です。

Q
ロフト可変機能(カチャカチャ)があるのはどの番手ですか?
A

ELYTEはW#3とW#3HL、ELYTE XはW#3とW#3HLのみに可変式ホーゼルが搭載されています。他の番手は固定式です。

Q
シャフトはどのように選べばいいですか?
A

ドライバーヘッドスピードを基準にすると選びやすいです。

  • 43m/s以上:TENSEI GREEN 60(S)
  • 39〜43m/s:VENTUS GREEN 50(SまたはSR)
  • 37〜39m/s:VENTUS GREEN 50(R)
Q
HEAVENウッドって何ですか?
A

HEAVENウッドは20度ロフトの特殊番手で、7番ウッドより長く、5番ウッドより球が上がりやすいモデルです。高弾道でグリーンを狙いたい時に有効です。(受注生産)

Q
飛距離の目安はどのくらいですか?
A

ヘッドスピードによりますが、ドライバーHS約43m/sでW#3は230ヤード前後、W#5は215ヤード前後が目安です。記事内にはHS別・番手別の参考飛距離表も掲載しています。

Q
バックスピン量は多めですか?
A

はい、両モデルとも最近のFWに多い低スピン系ではなく、やや多めのスピン設計です。グリーンで止めやすく、特にショートウッドでの精度が上がります。

Q
どんなゴルファーにおすすめですか?
A
  • ELYTE:バランス重視で、捕まりすぎず高弾道を求める方
  • ELYTE X:スライスに悩み、高弾道でしっかり捕まえたい方

最後までお付き合いいただきありがとうございました。